初めての方へ

面談はこちら 無料相談受付中

0120-821-575

相談対応時間(要予約)9時~18時
電話受付時間9時~17時(平日のみ)

預貯金の仮払い制度について

預貯金の仮払い制度について

預貯金の仮払い制度が創設されました。制度の内容や注意点を解説します。

預貯金の払い戻し制度

預貯金の払い戻し制度について、改正前の内容と法改正後の内容を解説します。

改正前の制度

① 相続された預貯金は遺産分割協議の対象財産となる

② 一部の相続人による、相続分に応じた単独での払い戻しは認められなかった

※平成28年12月19日最高裁判所の決定

改正後(2019年7月1日施行)

家庭裁判所による判断を経なくとも、各相続人は遺産である預貯金のうち、金融機関に対し特定の相続人が単独での預貯金の払い戻しを受けることができる(金融機関ごとに上限金額あり)。

金融機関から単独で払い戻しを受けることができる金額

払い戻しを受けることができる金額の上限は以下のいずれかの低い方

・相続開始時における金融機関からの払い戻し金融機関の預貯金の金額 ✕ 1/3 ✕ 払い戻しを行う相続人の法定相続分

・150万円

預貯金の仮払い制度の注意点

預貯金の仮払い制度を利用する際には、注意すべき点があります。

①戸籍収集や相続人確定の手続きが必要

法定相続分を特定しないと、金融機関が預金の払い戻しに応じてくれない可能性があります。

そのため、まずは戸籍収集や相続人確定の手続きをしなくてはいけません。

②時間がかかる

相続した銀行の口座解約は、全ての資料を揃えたとしても1週間以上はかかるケースが多いです。

「法定相続証明情報」で手続きしないと、各金融機関で戸籍を全て確認していただく必要があるため、時間がかなりかかることになります。

法定相続証明情報の書類

① 被相続人(亡くなられた方)の戸除籍謄本

② 被相続人(亡くなられた方)の住民票の除票

➂ 相続人の戸籍謄抄本

④ 申出人(相続人の代表となり手続を進める方)の氏名・住所を確認する事ができる公的書類

この記事を担当した司法書士
司法書士法人小関綜合事務所 代表司法書士 小関 貴之
保有資格司法書士・行政書士
専門分野相続・家族信託・成年後見
経歴東京音楽大学を卒業後、証券会社勤務を経て、司法書士資格を取得。司法書士事務所での勤務経験後、平成21年9月に独立。開業以来、横浜・港南エリアを中心に、相続・遺言・家族信託・成年後見・不動産登記などの法務サポートに取り組んでいる。
専門家紹介はこちら

お客様の声・解決事例・
セミナー相談会・お知らせ